今回は大好評の阿蘇グルメ紹介シリーズです!
以前、熊本の赤牛と郷土料理を堪能できる「阿蘇はなびし」を紹介しましたが、、
これがなかなか多くの方に見られ、人気投稿の仲間入りを果たしました。


ほほう、みんな阿蘇のことが大好きなのネ。フフフ
と僕は味を占めたので、今回も阿蘇グルメを紹介させてくれぇい。
今回紹介する「馬方そば屋」は、とにかくボリュームがえぐいです。


ここに写っているものだけで一人前です。
品数が多すぎて写真に収まりきらない!!笑
そしてこれだけ量があるのにも関わらず、お値段なんと1600円ほど。
破格のコスパです…!
うまかたそば屋がとてもうまかた(美味かった)ので、堂々紹介しちゃいます。
熊本のそばといえば、以前紹介した「そば是上々吉」も名店です。是非チェックしてね!


隠れ家っぽいけど人気店!味のあるレトロな店内
「馬方そば屋」は、豊肥本線が横に走る道路沿いにあります。
大津ー阿蘇をつなぐ無料高速の終点、阿蘇西ICを降りたすぐそばですね!


左側に見えるのがお店です!
道路の端に雪が積もってますね・・・時差投稿なのがバレちゃいます。


駐車場は10台くらい停めれそうな感じです。
12月末の日曜日、お昼時にいきましたが、40分程待ちました。かなり人気店みたいです。


隠れ家感のある入り口の雰囲気、めちゃめちゃ好きなんですよね~
個人的に、阿蘇に行くのは冬がいいと感じます!
夏は避暑地としてもいいけど、雪の積もった阿蘇山や白景色の白川水源も綺麗なもんで!


馬方そば屋に行く前に寄った白川水源です。湧き水がとても澄んでいて落ち着きます。
さて馬方そば屋の紹介に戻りますと、店内の内装もとても”オシャ”です。


レトロで温かい雰囲気のある店内です。


お席に向かう途中で、分かりやすく標識が付いてます。
これなら初めてきたお客さんでも、お席まで迷いませんね!。
天丼、カレー、湯豆腐…何でもありの魔法のセット!
お席についてメニュー表を見ます。温そばと冷そばごとに何種類かあります。


10割そばをつかった豊富なメニューはこちら
- もりそば
- 更科そば
- 山芋とろろそば
- 梅山芋とろろそば
- 海老天そば
そばのメニューだけでかなり種類が豊富ですね!
改めてみると梅山芋とろろそばとか気になりますね。めちゃ美味そう。。


で、各おそばの値段に+400円すると、「馬方セット」なるものをつけれます。
この馬方セットが「なんさん」ヤバイです。
ごはんもの、小鉢数種類、茶わん蒸し、デザート、自家焙煎コーヒー…
とても+400円のボリュームとは思えません。
このセットは一日数量限定で、僕たちが来た頃には残り3セットとかでした。



馬方セットを食べるなら午前中に来るのがおすすめ!


そして届いたのが、山芋とろろそばの馬方セットです!
いやぁ、豪華すぎるってばよ。
小鉢数種って書いてあるので、3~4種類くらいかと思っていましたが…
小鉢だけで10種類くらいあります。
茶わん蒸し、ごはんもの、デザートなどなど合わせると15種類くらい行きそう。
これが1人前なんて、控え目に言ってサービスえぐ過ぎます。ww


ごはんものは海鮮天丼を選びました!
海老・いか・白身魚のミニ天丼は、揚げたてサクサク。白身魚天はふわふわ、エビ天もしっかりプリプリで最高です。


他にも、スープカレーがしっかりしみたお野菜に、


手羽先のおでんなど、一品一品のクオリティが高くて素敵です。


とくにワクワクしたのが、小鍋で運ばれてきたコヤツ。。


綺麗な湯豆腐です。美しいよね。。。
そしてなんといっても、気になるのはメインのお蕎麦です。
熊本県産のそば粉を使用しているとのことですが、なんと言ってもここのそばは十割そば。
十割そばは、つなぎを使わずそば粉だけで練られたお蕎麦のことです。
なもんで、そばの風味がより強く、程よい歯ごたえが特徴です。


すりおろしわさび、とろろと絡めて食べて・・・


つゆとネギにくぐらせて一思いにすする!!
ほんなこつ、日本に生まれてよかった。
のどをツルツルと通り、しっかり味のある大満足なひとすすりです。
最後のほうは、とろろ×ねぎ×わさび×おつゆという最強食いをしていました。


ちなみに、かも南蛮そばはこんな感じです。こちらも10割そば!


やわらかな鴨肉のしっかりした旨み、よく効いたダシと十割そばの相性がバツグンでした。
これ、年末に食べたら来年はいい年になるやろね。。。
ちなみに、十割蕎麦は他の蕎麦に比べてすぐ伸びるうえに、温そばだと余計に伸びやすいそうです。
そんな繊細で絶妙なバランスの上にあるこの一品は流石に美味しかったし、食べてみる価値ありありです!


そば湯も飲めます。これにはそばの通(つう)も満足ですね!




そして、食後の自家製コーヒーも美味しかったです。お店の雰囲気にベストマッチ!


デザートは杏仁豆腐でしたが、あまりにもお腹いっぱい過ぎて食べれなかった、、不覚。
しかし、こんな満足感を1500円前後で堪能させてくれる心意気、素直に感服・満腹です!
これは実に、うまかた(うまかった)!
是非みんなも行ってみてくれよなっ!
マイメシのInstagramでも熊本グルメ配信中!
今回の投稿を含めて、マイメシ公式Instagram(@mymeshistagram)では本当に美味しい熊本グルメを日々配信しています!
▼今回の投稿はこちら(タップでInstagramに飛べるよ!)


最新情報を見逃さないようにチェックしてくださいね!フォローやコメントはお気軽にどうぞ!
お店の情報
お店 | 馬方そば屋 |
---|---|
住所 | 〒869-2231 熊本県阿蘇市永草1351ー1 |
食べログで見てみる | 馬方そば屋 |
地図 | |
駐車場 | 店頭にあり(10台程度) |
コメント