山鹿が盛り上がっていることはマイメシでもたびたびお伝えしていますね!
以前の投稿だと、

温泉を使った餃子が美味しい「福本商店」をご紹介しました。
今回は、福本商店ともほど近い、古民家を改装した居酒屋「一二三(ひふみ)食堂」で忘年会をしてきた記録です!
もちろん普段使いもできますよ!
料理はもちろん、〆のデザートまで美味しすぎた

早速見ていきましょう!
一二三食堂は千代の園酒造の前にあります
千代の園酒造は山鹿にある有名な酒蔵です。熊本県民はお正月にお屠蘇として赤酒を飲みますが、その赤酒を作っている酒蔵でもあります。
一二三食堂は千代の園酒造の目の前にあります。


今回はお酒を飲むためタクシーで移動しましたが、ランチやお食事の場合には千代の園酒造の駐車場を利用できるとのことです。
2階建てです。


古民家を改装して造られた名残で、柱はそのまま利用しているのかな?真相は定かではありませんが、そう考えた方が趣深く感じます。
2階に上がるところの少し急な階段が「ああ、やっぱり元は古民家だったんだな」と感じさせてくれます。
一二三食堂のメニューはこんな感じ!
まずはドリンクメニューです。




ビールのジョッキはなく、瓶ビールでの提供のようです。みんなで瓶ビールを酌み交わすのもいいですね。
続いて、夜のメニューです。


黒文字にオレンジでシュッと線を引いてあるメニューのお店って大体いいんですよ。これ、お店選びの参考にしてください。
と、大偏見をかましたところで早速乾杯と参りましょう!


スーパードライの中瓶です。
先ほどみんなで酌み交わすとお伝えしましたが、今回は一人一本ずつ据えて手酌です。手酌でいいんです。
メニューに載っていない料理もどどんと公開します
さてさて、お腹が空いてきたところで頼んでいきましょう!忘年会なので派手にいきたいと思います!


こちらはおそらくお通しのカボチャのすり流しです。これからの食事に向けて胃を保護してくれそうです。


気まぐれサラダ(¥900)
厚めに切った生ハムがこれでもかと乗っています。生ハムと生野菜の組み合わせって最高です。
この生ハムがとても美味しかったので生ハムだけを追加でいただきました


食べ応えあって、塩加減がちょうどよかった!


本日のカルパッチョ(¥900)
鯛やら鯵やらのカルパッチョです。日によってお魚の内容が変わるかもしれないので、気になる方は注文する前にお店の方にお尋ねすると良さそうです。


生カキポン酢(¥380/個)


あん肝ポン酢(¥680)


チャンジャ(¥480)


白子ポン酢(メニュー未記載)
白子ポン酢は前オーダー分で頼んだため、メニューに載っていません。
メニューにない料理も出していただけるようなのでお店の方に聞いてみるといいですね!
ここで告白しますが、実は珍味系が苦手なのです…同席した方達は美味しそうに食べていたので美味しいんだと思います。
そして!
白子をすこ〜しだけ食べてみたのですが、
イケる!これは食べられる!
生臭さが全くなく、クリーミーな味わいの中の旨味を直で感じられました!


赤鶏のたたき(¥900)
ちょうどいい歯応えが癖になります。これは美味しいし…


菊鹿ワインに合うって!


揚げ豚足(メニュー未記載)
こちらはコース料理でよく出されているものだそうです。プルプルで美味しい!コラーゲンたっぷりです(たぶん)


ローストビーフ(¥1,480)
肉肉しいって!!
知っているローストビーフはもっと薄いのに、一二三食堂のローストビーフは厚い!
厚いのに柔らかい。
ポテトと一緒に食べるのもおすすめです。


だし巻玉子(¥550)
だし巻きはお店の特徴がよく現れる料理だと思うんですが、
一二三食堂のだし巻きは優しい!出汁がとても美味しかったです。おすすめよ、


Pizzaカプリチョーザ(¥1,200)
チーズがビヨョョョ〜ンってなる写真を撮る前に完食しました。
何食べても美味しいな、どうなってんだ。


鴨のロースト(¥1,480)
日本酒にもワインにも合うんやって。


後が少ないから、とご好意で出していただいた一升瓶サイズのワイン月山山麓
こっれが本当に飲みやすかった、こんな万人受けするワインってあるんだ
鴨との相性もバツグンです


安納芋天ぷらゴルゴンゾーラソース(¥800)
安納芋を天ぷらにしてゴルゴンゾーラソースでいただく!創作味があって面白いですね!甘塩っぱい感じがなんとも言えません。
〆も豪華だぞ!一二三食堂
美味しい料理をたらふくいただいたところで、〆を頼んでみましょう!


気まぐれチャーハン(¥850)
今日の気まぐれは高菜チャーハンだったらしいです。
正直な話、
「気まぐれ〇〇」とか「本日の〇〇」「お店おまかせの〇〇」系は何が出てくるか分からないから注文しづらいんですよね
でも一二三食堂ならダイジョーブ!
理由:美味しいですから
チャーハン、美味しい!みんなでシェアして少しずついただきます。


スパイスカレー(¥850)
〆メニューでこんな本格的なスパイスカレー置いてあるお店見たことないぞ!?
ランチ営業もされている一二三食堂だからこそ、ディナーの〆もこだわれます。
辛くはありませんがスパイシーでとても美味しい!
そして、注目していただきたいのはデザートです。
自家製のようです。


ガトーショコラ(¥450)


バスチー(¥450)


固めのプリン(¥450)
これら全てが自家製とか…
何から何まで手が込んでいて好きです。素敵です。
個人的にはバスチーが好きでした!お酒のおつまみにもなりますよ、これ。
2021年忘年会(第n回)、これにて閉幕です。2021年もマイメシをご覧いただきありがとうございました!
楽しく、#ええくろたぁ〜ですね!
今回の投稿を含めて、マイメシ公式インスタグラム(@mymeshistagram)では本当に美味しい熊本グルメを日々紹介しています!
▼今回の投稿はこちら(画像クリックでインスタグラムを覗けます!)
ぜひご覧ください!
コメントや様々な情報をお待ちしております!
お店の情報
お店 | 一二三食堂 |
---|---|
住所 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1793−4 |
食べログで見てみる | |
地図 |
コメント